2006年04月20日

アロマ・水なし

以前、ルームスプレーの作り方をアップしましたが、お水が使えない場合もありますね。
PCなどのお水がNGの場所、これから湿気が多くなる場合など・・・。

そこで、水なしでアロマを楽しんでみましょう!

アロマ・水なし

タオルペーパーなどで、つるを折るように写真のパターンまで折ります。
なければ、コピー用紙などでもOK。

できれば、真っ白な用紙がいいです。

さらに 感謝、愛、な~んて書くともっと
グッドです。
言霊パワーも、活用しちゃおう!







アロマ・水なし


お好きなエッセンシャルオイルを、
ペーパーの先に垂らしていきます。
今回は、ローズマリー、レモン、ひのき、
など・・・。










アロマ・水なし


和になったところを、きゅっ!と絞ります。
するとペーパーが
お花のように開きまーす。


アロマ・水なし
写真がうまくないのは、ゆるして~ ^^;

ルームスプレーが使えない場合、こんな風にタオルペパーを使ってアロマを楽します♪~
マゼンダカラーのクリップスタンドに、置いてみました。^^v

空気をスカッとすると、場の雰囲気が良くなります。
周りの方に、「この香り大丈夫ですか~?」と、確認とってくださいね。
苦手だったり、嫌いな香りがあると、かえってブルーになってしまうかも。

*妊婦さんにNGな香りもありますので、ご注意です。


・・・殆んど徹夜状態の方々のお部屋へちょこっと差し入れしてきました。
まだ、会社ではコンピュータ関連の方々がお仕事してます。
がんばれ~!!
明日は、何の香りがいいかな!


同じカテゴリー(アロマ・フラワーレメディーなど)の記事
ホメオパシー
ホメオパシー(2006-10-29 21:18)


この記事へのコメント
そうか、火も使えず、水も使えない環境では

紙なんですね。メモメモ
Posted by hiro at 2006年04月20日 00:37
◆hiroさん

色々なことができますよ~。
折り方で、香りが流れやすいように、空気に触れる面積を
でっかくしてみました。

楽しく、らくらくにお仕事しましょう~♪
Posted by ドリアミ at 2006年04月20日 23:55
あらっ、私も。
パソコンをかぶせるようにして台を置いて本棚のようにしているのですが、その台のパソコンの前、上になる縁に紐を渡して小メモを洗濯物のようにさげているのですが・・・わかりにくいな・・・その小メモの1枚にはオイルをつけてぶら下げていま~す。
ちなみに昨日はちょっと忙しくて少しいらいらしていたのでSERENITYと書いてレモングラスにティートゥリー。
今度、私もドリアミさんのお花のようにしてみよう。
Posted by シェリー at 2006年04月21日 13:10
◆シェリーさん

>小メモを洗濯物のように
かわいいですね。

あ、シェリーさんも同じく言霊パワー活用ですね。

お花さ、洗濯物のようにぶら下げるとスカートみたいになるから、
エンジェルや、妖精にしてみたら~いかが? ^^r
Posted by ドリアミ at 2006年04月23日 01:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。