2006年03月10日

お洗濯のすすぎに、アロマを入れて

お洗濯のすすぎに、アロマを入れて
お洗濯の最後のすすぎの時に、エッセンシャルオイルを入れます。。。たま~に。
今日は、ラベンダーを10滴にしてみました。(お水は35Lでした。)

いい香りです。



エッセンシャルオイルを選ぶ基準・・・私は、その時の気分。好きな香りです。
次に参考にするのが、効能です。お洗濯なので、殺菌や浄化だったりします。

*柑橘系は黄色くなるので、避けたほうがいいですね。

で、写真がなんで『キッチンタイマー』なのか?ですが・・・。
洗濯機が善事等・・・お、ミスタッチ。。。いいなこんな洗濯機

もとい! 改めまして。

全自動洗濯機なので、ほっとっくと終わりました~のメロディ♪~。
最後の『すすぎ』のタイミングを逃さないために、タイマーをセットします。

これで、だいじょうぶ ^^v
優秀なウチのキッチンタイマーちゃんたちです。


同じカテゴリー(アロマ・フラワーレメディーなど)の記事
ホメオパシー
ホメオパシー(2006-10-29 21:18)


この記事へのコメント
うわっ!!
あたしも、すすぎのタイミングを逃すタイプなので、タイマーかけてます♪
一緒やな、ドリアミさんと。うれし♪

あたしは、たいがい開封してずいぶん経ってるなっていうオイルを中心に使っています。
今はもっぱら、ラベンダー!
無印で買ったやつです!
Posted by たえんちゅ♪ at 2006年03月16日 18:56
◆たえんちゅ♪さん

一緒なんだ~。^^ いいね。
ラベンダーの香りは、好きなときと、そうでもない時とあります。私。
今んとこ、好きなので使ってます。
直感です。ていうのか、適当?かも。
Posted by ドリアミ at 2006年03月17日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。