2006年12月20日

旧暦11月1日新月

旧暦一日。
火の神(ヒヌカン)に平御香(ヒラウコー)で、ウートートー。
感謝の気持ちをウートートー。

ウブクにお供えするに、、、、

今日は、イチゴにしました。^^
旧暦11月1日新月



ケーキについてました。。。えへへ。

旧暦11月1日新月


さすがに、ケーキはお供えしてません。
しても、良かった!!??(笑)


それから、新月に夢や願いをピックアップすると、叶えられたり、達成したり!!
スム~ズにいくそうです。

企み、いっぱい上げてみよう♪~


同じカテゴリー(おきなわの生活(文化))の記事
エイサー
エイサー(2007-08-29 00:08)

あれから3年
あれから3年(2007-08-15 01:23)


この記事へのトラックバック
本日、旧暦11月1日です。朝、携帯メールにwebカレンダーからお知らせメールが届いて、すっかりチェックを怠っていた私は大慌て。慌ててお米を研いでご飯を炊いて。お茶もスタンバイ。ヒ...
旧暦11月1日【なんくる主婦の年中わーばぐち】at 2006年12月21日 13:42
この記事へのコメント
してもよかったかも~。
そういや昨日アップルパイ作ったのに、ヒヌカンにうさぎなかった~。
ユタに「たまに美味しいのあったらお供えしてね♪」って言われてたのに。
よし、明日はトゥンジージューシーと一緒にアップルパイを。(をぃ
Posted by pyo at 2006年12月21日 10:07
◆pyoさん

そっか。しても良かった!(笑)
「たまに美味しいのあったらお供えしてね♪」
ほぉーーー。

やってみましょうかね。^^
Posted by ドリアミ at 2006年12月22日 01:10
師走の忙しい時期に今朝門中の役員会がありました。
役割ゆえに旧暦日程での門中行事の多さに霹靂(へきれき)。

沖縄では暑さ寒さも旧暦で、もちろん地域行事も旧暦。

男ながらも、つい旧暦カレンダーを見る癖がついてしまいました。
残念ながら内の連れ合いは、離島生まれのせいか、旧暦行事
には無頓着。 

新聞等での後追いで、「しまった」 が常。

ドリアミさんの几帳面さと沖縄の心。

大事にしたいものです。
Posted by tsuguco at 2006年12月23日 18:22
◆ tsuguco さん

ええーっ! 几帳面。。。^^; いや、イチゴはですね、、どうかと(笑)
あ、ありがとうございます。

pyoさんが断然、几帳面です☆

新年にカレンダーをもらうと、真っ先にチェクするのが、
旧正月と、旧盆です。あと、十六日 です。
会社のお休み調整も左右されます。沖縄手帳、使ってます。

沖縄は大好きです♪~
Posted by ドリアミ at 2006年12月24日 01:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。