2007年08月29日
エイサー
今年は、エイサーを見ることができました! ご先祖さまも、楽しんだかな~。

大太鼓、勇壮です。少し小さめの太鼓男性人、ジャンプする前の体勢ばっちり。


女性の手踊りも いいですね。 白い衣装姿、初めてみました。

こちら男性2人、鐘っぽい音。これも初めて、、、だと思います。
この楽器はなんだろう??
追記!
動画を うふぐしく親方のブログで! こちら ⇒ お盆の道じゅねー

大太鼓、勇壮です。少し小さめの太鼓男性人、ジャンプする前の体勢ばっちり。


女性の手踊りも いいですね。 白い衣装姿、初めてみました。

こちら男性2人、鐘っぽい音。これも初めて、、、だと思います。
この楽器はなんだろう??

動画を うふぐしく親方のブログで! こちら ⇒ お盆の道じゅねー
Posted by ドリアミ at 00:08│Comments(10)
│おきなわの生活(文化)
この記事へのコメント
どんどん変化(進化)してるんですねぇ・・・
10年前と比べると、かなり違いますものね。
変る部分と、変らない部分と・・・
10年前と比べると、かなり違いますものね。
変る部分と、変らない部分と・・・
Posted by び ん
at 2007年08月29日 00:49

我が家の前にも、地域のエイサーが道ジュネーします。
毎年、楽しみなんだな~、これが!
だって、普段そのへん歩いてる普通の兄ちゃんが
かっこよくみえるもんね!
毎年、楽しみなんだな~、これが!
だって、普段そのへん歩いてる普通の兄ちゃんが
かっこよくみえるもんね!
Posted by 詩織
at 2007年08月29日 06:53

うわぁ~本物だぁ!
迫力ある~
太鼓の音っていいなぁ。
ありがとう。
迫力ある~
太鼓の音っていいなぁ。
ありがとう。
Posted by 愛木 at 2007年08月29日 22:15
昨秋の修学旅行中、
某所でエイサーのショーは見ましたが、
本物はまた、雰囲気も迫力も違うのでしょうね。
こちらにはない音楽と踊り。
みんな、楽しそう。
ドリアミさんは踊らないの?(笑う)。
某所でエイサーのショーは見ましたが、
本物はまた、雰囲気も迫力も違うのでしょうね。
こちらにはない音楽と踊り。
みんな、楽しそう。
ドリアミさんは踊らないの?(笑う)。
Posted by せんせい at 2007年08月30日 21:09
◆ びんさん
変わる部分、変わらない部分。。
そうですね。
進化している部分も・・・。
本質は、変わらないで伝承されることを祈ってます。
変わる部分、変わらない部分。。
そうですね。
進化している部分も・・・。
本質は、変わらないで伝承されることを祈ってます。
Posted by ドリアミ
at 2007年08月31日 02:21

◆ 詩織さん
そ、そう!
男子、カッコ良くなる。凛々しいんだよね。
姿勢もシャンとするしね。
そ、そう!
男子、カッコ良くなる。凛々しいんだよね。
姿勢もシャンとするしね。
Posted by ドリアミ
at 2007年08月31日 02:23

◆愛木さん
動画も見れた様ですね。
太鼓の音、いいよね。
動画も見れた様ですね。
太鼓の音、いいよね。
Posted by ドリアミ
at 2007年08月31日 02:25

◆せんせい
ショーアップされた、演舞とは違うのですよ。
やはり神聖な踊りですからね。
地域のみんなが一体となる。
そこから、生まれてくる何かが伝わるのでしょう。きっと。
青年会は、年齢制限や女性だと独身が会員になれる。
だから、手踊りの女性は、99%独身です!
ショーアップされた、演舞とは違うのですよ。
やはり神聖な踊りですからね。
地域のみんなが一体となる。
そこから、生まれてくる何かが伝わるのでしょう。きっと。
青年会は、年齢制限や女性だと独身が会員になれる。
だから、手踊りの女性は、99%独身です!
Posted by ドリアミ
at 2007年08月31日 02:28

うふぐしく親方の動画、拝見いたしました。
指笛の音が…
「血が騒ぐ~♪」
私も地元のエイサーみました。
うちの次女は獅子舞に手ぇ噛まれて、頭噛まれて喜んでました。^^
指笛の音が…
「血が騒ぐ~♪」
私も地元のエイサーみました。
うちの次女は獅子舞に手ぇ噛まれて、頭噛まれて喜んでました。^^
Posted by うっちら at 2007年08月31日 12:39
◆うっちらさん
うふぐしく親方の動画、いいよね。
獅子舞に噛まれて喜ぶ!すごな。怖くないのね。
うふぐしく親方の動画、いいよね。
獅子舞に噛まれて喜ぶ!すごな。怖くないのね。
Posted by ドリアミ
at 2007年09月06日 15:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。