2007年09月21日
高島圭吾 写真展----リウボウ23日まで
高島圭吾 写真展
天と地の結び
場所:リウボウ7階 リウボウホール
期間:9月19日(水)~23日(日)
AM10:00~PM20:30(最終日は17:00まで)
入場無料
・・・パンフレットより 以下、引用・・・
光がきれいでした。
太陽の周りにできる、大きな虹。日輪。
とても、幻想的です。
自然と高島氏が一体となった時に、雲が形を変えて現れる。
そんなお話をお聞きすることができました。
・・・・以前、鳳凰の写真が撮れた時のことを思い出しました。
記事はこちら ⇒ 鳳凰・ほうおう (2005年7月15日)
また、コスモセラピーの創始者、ギュンベル博士と久高島へ行った時のこと。
陰陽を現すかのように、白と黒の一対の鳥が飛んできたり、
太陽と月を現すかのような、珊瑚の岩に海水が溜まっていたりと。
白と黒の縞々の貝をみつたり。。。持って帰れないので、博士は写真をと撮っていました。^^
ぜひ、足を運んで下さいね。
自然と一体になる。。。
天と地の結び
場所:リウボウ7階 リウボウホール
期間:9月19日(水)~23日(日)
AM10:00~PM20:30(最終日は17:00まで)
入場無料
・・・パンフレットより 以下、引用・・・
自然の中に分け入り、生命、宇宙、魂の輝きを自身で感じ、彼が一体感を得たと感じたときその瞬間に、
それに呼応したかのように現れる幻想的なシーンの数々。
天と地が一体であることを感じさせる彼の作品は、県外で多くの話題と賞賛を集めてきました。
2007年沖縄を訪れた彼が県内随所で撮影を重ね、次々と現れるスピリチュアルなシーンをそのファインダに収めました。
富士山をモチーフとした代表作品数点とともに、沖縄で撮影された作品を紹介する高島圭吾・渾身の作品展です。
光がきれいでした。
太陽の周りにできる、大きな虹。日輪。
とても、幻想的です。
自然と高島氏が一体となった時に、雲が形を変えて現れる。
そんなお話をお聞きすることができました。
・・・・以前、鳳凰の写真が撮れた時のことを思い出しました。
記事はこちら ⇒ 鳳凰・ほうおう (2005年7月15日)
また、コスモセラピーの創始者、ギュンベル博士と久高島へ行った時のこと。
陰陽を現すかのように、白と黒の一対の鳥が飛んできたり、
太陽と月を現すかのような、珊瑚の岩に海水が溜まっていたりと。
白と黒の縞々の貝をみつたり。。。持って帰れないので、博士は写真をと撮っていました。^^
ぜひ、足を運んで下さいね。
自然と一体になる。。。
Posted by ドリアミ at 00:13│Comments(6)
│イベントなど・ご案内
この記事へのトラックバック
なにも理由なんていらなくて、 それが偶然か必然かなんて確認しなくても 巡り会って
写真展『天と地の結び』【シマウタ37.6度“沖縄からの微熱な話題”】at 2007年09月21日 07:32
この記事へのコメント
ブログへの書き込みありがとうございました。
ドリアミさんも行かれたのですね。
僕のほうは、展示を知らなかったわりには、
いつの間にかそこに辿り着くべくして、辿り着きました。
という表現があっているような気がしています。
ryuQのスタッフブログのほうでもご紹介させて頂いています。
ドリアミさんも行かれたのですね。
僕のほうは、展示を知らなかったわりには、
いつの間にかそこに辿り着くべくして、辿り着きました。
という表現があっているような気がしています。
ryuQのスタッフブログのほうでもご紹介させて頂いています。
Posted by KUWA(ryuQ) at 2007年09月21日 07:36
◆KUWAさん
すごね。KUWAさん。辿り着くのよね~。^^
私は、友人がその結プロジェクトに係わっていまして、
以前から、なにやら言われてたんです。
で、
「いいから来て。息するの忘れないで(笑)」
そんな感じで、業務命令・・・嘘f(・・)、、、お誘いがありましたのよ。
すてきな友人をもてて、嬉しいです。
すごね。KUWAさん。辿り着くのよね~。^^
私は、友人がその結プロジェクトに係わっていまして、
以前から、なにやら言われてたんです。
で、
「いいから来て。息するの忘れないで(笑)」
そんな感じで、業務命令・・・嘘f(・・)、、、お誘いがありましたのよ。
すてきな友人をもてて、嬉しいです。
Posted by ドリアミ
at 2007年09月22日 00:48

ドリアミさぁん☆
鳳凰の写真すごいです!
まさしくフェニックス~♪
おもわずケータイの待受にしてしまいました。
ありがとぉございますm(_ _)m
鳳凰の写真すごいです!
まさしくフェニックス~♪
おもわずケータイの待受にしてしまいました。
ありがとぉございますm(_ _)m
Posted by ともにゃん at 2007年09月30日 01:53
◆ともにゃんさん
撮影した日、他の雲は、どんどん流れていくのに、
鳳凰の雲は、ピクリとも動かずにそのままでした。
龍もたくさんいました。
その写真は、撮ってないです。同行した他のメンバーは撮影してたなぁ~。
撮っとけば良かったな~。。。
鳳凰すごいでしょ!
撮影した日、他の雲は、どんどん流れていくのに、
鳳凰の雲は、ピクリとも動かずにそのままでした。
龍もたくさんいました。
その写真は、撮ってないです。同行した他のメンバーは撮影してたなぁ~。
撮っとけば良かったな~。。。
鳳凰すごいでしょ!
Posted by ドリアミ
at 2007年09月30日 02:01

ドリアミさん、こんにちは。KUWAです。お久しぶりです!
高島さんの昨年の展覧会の写真が、カレンダー化する事になりましたヨ!
くわしくは、ryuQで高島さんインタビューを行ってみました。
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2372553.html
ニュースです。ぜひぜひ。
高島さんの昨年の展覧会の写真が、カレンダー化する事になりましたヨ!
くわしくは、ryuQで高島さんインタビューを行ってみました。
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2372553.html
ニュースです。ぜひぜひ。
Posted by ryuQ編集室
at 2008年12月12日 12:10

KUWAさん
ありがとうございまーす。
行ってきました!
カラダが冷えていたので、温まりに行ってきました(笑)
気持ち良かったです。
情報ありがとうございます。
ありがとうございまーす。
行ってきました!
カラダが冷えていたので、温まりに行ってきました(笑)
気持ち良かったです。
情報ありがとうございます。
Posted by ドリアミ
at 2008年12月19日 00:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。