2009年02月11日
ファシリテーション&コーチング
ファシリテーションの定例会に参加しませんか!
日本ファシリテーション協会 ⇒ http://www.faj.or.jp/
今回のテーマにある、コーチングスキル、基本の基本。傾聴です。
・・・以下、FAJ沖縄サロンより引用です。
沖縄サロン 第2回定例会
「ファシリテーションに活かすコーチングスキル」
~コミュニケーションってキャッチボールって言うけど
ドッジボールコミュニケーションをやってませんか?
うぅ・・・イタタ。。。~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
沖縄サロン第2回定例会は、対人関係のスキル(受け止め、引き出す)
としてコミュニケーションに重点を置いたワークを実施します。
相手の言葉はもちろん、声のトーン、話す調子、しぐさや態度などから、
非言語メッセージにも耳を傾け、気付き促しスキル向上へと繋げること
を目的としています。
今回のワークでは、傾聴に重点を置いています。
傾聴から、観察力を磨くヒントも体験していきます。
それは、もしかしたら「場の空気」を読み取ることへの近道かも??
キャッチボールのように会話をしていたつもりが、ドッジボールのように、
いきなり強いボールを投げてみたり、ふっとボールをかわしてみたり……。
当たるとイタい……ウチアタイ(=沖縄方言で「心あたりがある」)。
楽しみながら対人関係スキルを、異業種の方々と学んでいきましょう。
これまで勉強会などに参加されていない方、ファシリテーション経験や
知識のない方でも気軽に参加できる楽しい内容ですので、多くの皆様の
ご参加をお待ちしています。
また、皆様の周りに、議論の活性化、会議の効率的な運営などに興味を
お持ちの方がいらっしゃいましたら、お声をかけていただけると嬉しいです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎日時
2009年2月14日(土)
13時00分から17時00分まで (受付開始 12時30分)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎参加費
500円(会場費・文具代等)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎場所
沖縄県自治研修所 4階 402研修室(沖縄県那覇市西3-11-1)
※「てぃるる」と同じ建物です。
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/cateview.jsp?cateid=19
駐車場には限りがありますので、
できる限り公共の交通機関でのご来場をお願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎参加申込
ご参加はwebからの事前登録をお願いいたします。
定員は先着30名ですので、お早めに!
お申し込みはこちらから↓
https://www.faj.or.jp/modules/contents/index.php?content_id=651
──────────────────────────────
定例会終了後、泡(盛)の会も予定しています!
カジュアルな異業種交流会のノリです。
お気軽にどうぞ。(^.^)
■南の居酒屋 海遊亭(サンシャイン通り店)864-0011
■http://r.gnavi.co.jp/f164003/
■時間:17:30より
■会費:現地精算
──────────────────────────────
◎担当:伊波、仲村、座波
定例会に関するお問い合わせはコチラから。
http://form1.fc2.com/form/?id=367935
日本ファシリテーション協会 ⇒ http://www.faj.or.jp/
今回のテーマにある、コーチングスキル、基本の基本。傾聴です。
・・・以下、FAJ沖縄サロンより引用です。
沖縄サロン 第2回定例会
「ファシリテーションに活かすコーチングスキル」
~コミュニケーションってキャッチボールって言うけど
ドッジボールコミュニケーションをやってませんか?
うぅ・・・イタタ。。。~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
沖縄サロン第2回定例会は、対人関係のスキル(受け止め、引き出す)
としてコミュニケーションに重点を置いたワークを実施します。
相手の言葉はもちろん、声のトーン、話す調子、しぐさや態度などから、
非言語メッセージにも耳を傾け、気付き促しスキル向上へと繋げること
を目的としています。
今回のワークでは、傾聴に重点を置いています。
傾聴から、観察力を磨くヒントも体験していきます。
それは、もしかしたら「場の空気」を読み取ることへの近道かも??
キャッチボールのように会話をしていたつもりが、ドッジボールのように、
いきなり強いボールを投げてみたり、ふっとボールをかわしてみたり……。
当たるとイタい……ウチアタイ(=沖縄方言で「心あたりがある」)。
楽しみながら対人関係スキルを、異業種の方々と学んでいきましょう。
これまで勉強会などに参加されていない方、ファシリテーション経験や
知識のない方でも気軽に参加できる楽しい内容ですので、多くの皆様の
ご参加をお待ちしています。
また、皆様の周りに、議論の活性化、会議の効率的な運営などに興味を
お持ちの方がいらっしゃいましたら、お声をかけていただけると嬉しいです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎日時
2009年2月14日(土)
13時00分から17時00分まで (受付開始 12時30分)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎参加費
500円(会場費・文具代等)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎場所
沖縄県自治研修所 4階 402研修室(沖縄県那覇市西3-11-1)
※「てぃるる」と同じ建物です。
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/cateview.jsp?cateid=19
駐車場には限りがありますので、
できる限り公共の交通機関でのご来場をお願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎参加申込
ご参加はwebからの事前登録をお願いいたします。
定員は先着30名ですので、お早めに!
お申し込みはこちらから↓
https://www.faj.or.jp/modules/contents/index.php?content_id=651
──────────────────────────────
定例会終了後、泡(盛)の会も予定しています!
カジュアルな異業種交流会のノリです。
お気軽にどうぞ。(^.^)
■南の居酒屋 海遊亭(サンシャイン通り店)864-0011
■http://r.gnavi.co.jp/f164003/
■時間:17:30より
■会費:現地精算
──────────────────────────────
◎担当:伊波、仲村、座波
定例会に関するお問い合わせはコチラから。
http://form1.fc2.com/form/?id=367935
Posted by ドリアミ at 04:37│Comments(2)
│イベントなど・ご案内
この記事へのコメント
あ~、今回も参加したかったのに!
シゴトの予定と重なってしまい、残念!
それにしても、1、2、3月ともシゴトの予定と重なっていたので
参加できないなーと思っていたら、1月も3月もあっさりと定例会の
予定が動いたので、参加できました(^^)
2月は、参加できず、残念ですが、応援していますねー!
シゴトの予定と重なってしまい、残念!
それにしても、1、2、3月ともシゴトの予定と重なっていたので
参加できないなーと思っていたら、1月も3月もあっさりと定例会の
予定が動いたので、参加できました(^^)
2月は、参加できず、残念ですが、応援していますねー!
Posted by 詩織 at 2009年02月11日 09:20
詩織 さん
定例会の予定が動いて、参加できるなんて!!
いいね。
運営委員のみなさんや、当日、参加されるみなさんの意識の高さ、
すばらしいです。
運営委員のみなさん、ホント、すごいの。
混ぜてもらって、ありがたいです。
詩織さん、応援ありがとう!
定例会の予定が動いて、参加できるなんて!!
いいね。
運営委員のみなさんや、当日、参加されるみなさんの意識の高さ、
すばらしいです。
運営委員のみなさん、ホント、すごいの。
混ぜてもらって、ありがたいです。
詩織さん、応援ありがとう!
Posted by ドリアミ at 2009年02月22日 08:26