2006年06月12日

真っ赤な海・お勉強♪

真っ赤な海・お勉強♪

真っ赤な海 を書いてて

さて、私にできることは?
調べてみることに。お勉強です♪ ^^v


”赤土 流失 沖縄県” でグッグてみました。


さとうきび側枝ポット苗の生産と栽培のメリット 
1999年7月

その中で 「9(2)」 に注目!
>「9(2)」 さとうきびの枯葉やバカス(サトウキビの搾りカス)の活用があり、畑の土壌流失防止や、土木工事の赤土流失防止に有効 とある。

最も印象的だったのが
>解決する方法は常に身近にあることを学んだのである。

ね、いいよね。
目の前が、パッと明るくなったぞ~。


バカス・・・とあったんで、ののの隊長 のブログへジャ~ンプ! 
バイオエタノール本格化


ふむふむ。
環境を考えるとどんどん拡がっていく。

開発と同時に環境についても同時に考え、実施していくといいよな。
と思いつつ

さらに、さらに・・・。



めぐみさんの 
ライオンのトップ・菊川怜がでてるパーム油のCM

ローラーたかさんの
苦労(カカオのこと)


と、拡がっていく~。

今日は、知ることから始まりました。


・・・この記事を何度消してしまったことか。。。トホホ(涙)
めげすにやってみた。
「まっ、いいか」と普段なら投げ出すだけど、今日は違う。
できたもんね~。^^v


最も印象的だったのが
>解決する方法は常に身近にあることを学んだのである。

なんだか、勇気をもらった気がする。


同じカテゴリー(地球にやさしい)の記事
浦島太郎のような方
浦島太郎のような方(2007-07-26 19:17)

Myお箸デビュー
Myお箸デビュー(2007-05-22 13:02)

無漂白タオル
無漂白タオル(2007-01-18 01:29)

靴もクールビズで?
靴もクールビズで?(2006-06-03 22:43)


Posted by ドリアミ at 01:32│Comments(8)地球にやさしい
この記事へのコメント
ドリカムアミさん。。いぇらい。。
私も出勤時、比謝川通るけど、真っ赤な水の流れにビックリしました。。
上流付近で道路改良等の工事をしてるのでそこから流出してるかも。。。
工事をする時は赤土対策をしているはずなんですがね・・・。。
それ以上の水量で対策フェンスをオーバーしてるんでしょうか。。
赤い海や川は見ていて辛いもんがありますね。。。
Posted by tsukaji at 2006年06月12日 09:55
ドリアミさん コメント トラックバック ありがとう ございました


サトウキビの枯れ葉 搾りカスが 赤土流出防止に 有効なんですかぁ〜
凄い〜

是非 実施して欲しいですね!

「解決する方法は常に身近にある」
いい言葉です

ドリアミさんは 洞察力が優れてますょ
Posted by ローラーたか at 2006年06月12日 20:09
◆ tsukaji さん

比謝川もそうだったんですね。赤い海や川を見るのは悲しいですね。
赤土流失防止対策、他にもあると思います。
 
「拡がれ~」って気分です。
Posted by ドリアミ at 2006年06月13日 00:45
どもども
トラバありがとうございます
ちょっとそこの目の前のコンビニまで車で・・・っての慣れちゃったし 笑
バイオエタノールって凄い興味あるのですよ
必要性も感じるし
環境にも良い!地域活性化にも良い!
早く実現して欲しいです
Posted by ののの at 2006年06月13日 00:53
◆ローラーたかさん
こちらこそありがとうございます。

>「解決する方法は常に身近にある」
いいですよね~。
この文字目に飛び込んできました。
何度か消したので、また開いて・・・としてるうちに、パッとね。

1999年の記事なので、もう有効活用されてるかも!です。
Posted by ドリアミ at 2006年06月13日 01:00
◆ののの隊長

バイオエタノール、実物を見てみたいです。
無色な液体なんだろうか?。。。
走ってる車にも乗ってみたいですね。

今、気になるのは、その為の農地開拓による乱開発。
これはストップですね。

地域活性化も うれしいです♪~
Posted by ドリアミ at 2006年06月13日 01:07
ドリアミさん

TBありがとうございます。

環境系のことなら
友人のあだなおさんのブログが
おもしろいですよ。^^

知識と行動力、両方ある方なので、
とても信頼できるんです。

http://suslab.seesaa.net/

ぜひぜひ見てみてください~。
Posted by めぐみ@離島 at 2006年06月14日 12:42
◆めぐみさ~ん

こちらこそありがとうございます。
あだなおさんのブログ、見ました。
おもしろいでっす。

まだ、ちらっとしか見てないのでこれから
じーっくり読ませていただきま~す。
Posted by ドリアミ at 2006年06月15日 00:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。