2006年03月07日

芳名帳への記入

芳名帳への記入

先日、親戚の告別式があり、受付のお手伝いをしました。

以前は、ご年配の方が「字が書けないから書いてちょうだい。」
「戦争で学校も行ってないからね。」
または、字が見えない・・・遠視だったりして、書けないという。
それでは、こちらで書きましょう。ということで芳名帳への記入をこちらで行います。
ご住所が書かれていない場合は、お聞きします。


ココ最近は、、、、

.



どうみても、字は書けるでしょ。あなた。って年齢の方。
お香典袋に住所も書いてあるからいいでしょ。なんて具合の方がちらほら・・・。
一体どうなっちゃてるの?

芳名帳へのご記入は礼儀作法だと思うのです。

また、そういう方に限ってか、達筆?すぎて、文字が読めなかったり、^^;
ゴム印でポンjと押されてますが、力を入れすぎたのか文字がダブり見なかったり、
端がかすれていたり・・・。

最後のお見送りです。
こころ掛けひとつで、きれいなしぐさ、礼儀作法へと表れてくるのでしょう。


芳名帳へのご記入は、ご自身でされてくださいね。



同じカテゴリー(日記)の記事
うちの近所の桜の花
うちの近所の桜の花(2010-02-10 00:43)


Posted by ドリアミ at 01:02│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。