2005年11月06日

外国人

六本木に来てます。
昨日の夜、食事し終えてお店を出る時に、板さんに「外人が多いので、気を付けて下さいね」と言われました。
「えっ?」と私が板さんの顔をみると
「えっ!」と。。。
「あ、沖縄でしたよね。じゃあ、なれてらしゃる…。」と言われました。

わけの解らないことを言う人だと思いました。

良くない人が多いのかな?
夜だから?
う〜ん。?


同じカテゴリー(日記)の記事
うちの近所の桜の花
うちの近所の桜の花(2010-02-10 00:43)


Posted by ドリアミ at 13:04│Comments(13)日記
この記事へのコメント
六本木で何してるんですか??^^

それにしてもこの板さんは
私も言いたいことがわからない。

でもなんとなくわかる。

でもなんかいやだ。(笑)
Posted by めぐみ@離島 at 2005年11月06日 13:39
たしかに。

わかるようで、わからない。
わからないようで、わかる気がする。

内地では、何度か聞いたような気がします。
「外人」と「沖縄」への偏見ミックス。
Posted by びん at 2005年11月06日 14:20
私なりに「板さんのこころ」の中の連想ゲームを推理してみました。

外人→凶悪犯罪→気をつけろ

沖縄→軍事基地→外人→それが長く続いている→慣れている

偏見じゃなくって、本人の中の統計で言っているような気もしますね。
(ま、それが偏見かもしれないけど)

名前は忘れたけど、六本木駅の近くに美味しいカレー屋さんがあるよ~。
Posted by ひぐらし at 2005年11月06日 14:45
◆めぐみさん
解るようで、わからんです。
本人に聞けばよかったなぁ。。と、今頃思ってます。
もし今度「えっ?」なんてことが、あったら、【インタビュー】してみよう!(笑)
Posted by ドリアミ at 2005年11月07日 00:20
◆びんさん
アメリカ人は身近にいますね。移民で南米やハワイに親戚がいる人も多い「うちなぁーんちゅ」
外国人になれてる、といえば、なれてます。

…良い人も悪い人もいますよね。
そういうことかなぁ。
Posted by ドリアミ at 2005年11月07日 08:47
連想ゲーム、そうかもしれません。
10年ぐらい前の東京でのことです。アメリカ人の友人がレストランに入ろうとしたら断られたそうです。
沖縄では、ハ〜イ、と言って握手してきた。なんてフレンドリーなんだろう。と思ったそうです。
私もこれには、びっくり!です。

12月、沖縄でお会いしましょう(^^)v
Posted by ◆ひぐらしさん at 2005年11月07日 09:02
名前を間違えました(汗)ドリアミの投稿ですぅ。ケータイからだと難しい。これって慣れ?(笑)
Posted by ドリアミ at 2005年11月07日 09:16
ドリアミ之助、私になりすましても、何のいいこともありゃ~しませんよ。

でも、どんな経緯で間違ったのか、なんとなくわかる(笑)。

慣れだよ、慣れ。んじゃ、12月に(もう来月だね)。
Posted by ひぐらし@ランチ中 at 2005年11月07日 12:37
ドリアミさん 六本木へ行ったのね。すごーーい。
ゆっくり見れたかナー  話聞かせてね 

そう 六本木は外人さん多いんだよね。(住み易いのかなー)
沖縄のコザみたいなもんだね。

ドリアミさんに会えるのが楽しみ。
Posted by メイリン at 2005年11月07日 12:39
◆ひぐらしさん
えへへ。やちった。ぼーっとしてたかも。
はい、来月お会いしませう。
Posted by ドリアミ at 2005年11月07日 13:28
◆メイリンさん
コザ!さすが、メイリンさん。だねぇ。
ここに来ることになったのは、また、帰ったらアップします。。
Posted by ドリアミ at 2005年11月07日 13:33
ふふふ カルチャーショックな話題投げかけられたんですね~。
確かに、コザじゃ多国籍な方々がウロウロ。
でも紳士も多いですよ~。(除:初休暇の新兵たち)
国籍や人種で危険かどうか判断できない時代になってきてるのにねぇ、日本も。
Posted by pyo@コザんちゅ at 2005年11月07日 14:27
◆pyoさん
ん。。
外国人とか日本人とか沖縄県人とか、人間なんだよねぇ、、。
今そう思ってます。(^^)v
Posted by ドリアミ at 2005年11月07日 20:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。