2007年11月28日
連続出勤だったぞー。
思ったより、忙しい11月。
イレギュラーがあって、連続出勤だったぁ~17日間。
・・・スタッフも頑張ったぞ。お疲れ様だあ~。
こんなに出勤続きだと、頑張り過ぎだと言われてもしかたないけど。
「そんな人は、そのことに気が付いていない」とも言われた。
う~ん。なんか違うのよね。
もしかすると、以前の私だったら そうだったかもしれない。
確かに、疲れはあるけど、
たいした疲れではないのは、なんでだろう!と、自分でもフシギ。
もしかすると、
セルフ・イメージを活用してたり、
フラワーレメディーを飲んでいたり、
オーラソーマでのオーラのお掃除やったり。。。
ボディーワークを受けていたり、、、
食事や、睡眠は不規則、、。^^;
たまに、実家の母の特製てびち汁やら、三枚肉を食べて コラーゲンやビタミンとってた。
美味しいのよ。母の。これは、どこの家庭でもそうだと思う。家庭の味。
お肉の下茹でのコツを教えてもらった!
とにかく、「アクをすくい取る」 網杓子も目の細かいのが良い。などなど。
あっ、
>以前の私だったらそうかも
と、思ったのは・・・
イレギュラーがあって、連続出勤だったぁ~17日間。
・・・スタッフも頑張ったぞ。お疲れ様だあ~。
こんなに出勤続きだと、頑張り過ぎだと言われてもしかたないけど。
「そんな人は、そのことに気が付いていない」とも言われた。
う~ん。なんか違うのよね。
もしかすると、以前の私だったら そうだったかもしれない。
確かに、疲れはあるけど、
たいした疲れではないのは、なんでだろう!と、自分でもフシギ。
もしかすると、
セルフ・イメージを活用してたり、
フラワーレメディーを飲んでいたり、
オーラソーマでのオーラのお掃除やったり。。。
ボディーワークを受けていたり、、、
食事や、睡眠は不規則、、。^^;
たまに、実家の母の特製てびち汁やら、三枚肉を食べて コラーゲンやビタミンとってた。
美味しいのよ。母の。これは、どこの家庭でもそうだと思う。家庭の味。
お肉の下茹でのコツを教えてもらった!
とにかく、「アクをすくい取る」 網杓子も目の細かいのが良い。などなど。
あっ、
>以前の私だったらそうかも
と、思ったのは・・・
以前だったら、
「なんで私だけが、こんな目にあうのよ。」
「会社のせいだ。」
「こんなことになって、仕方がない。」と落胆というか、投げ出していた。
なんてことを、思っていたことが多かったからかも。
今回、そんなことは、まったく思わなかった。
フシギだね。
なんで以前は、そんなことを思っていたんだろう。
そんな過去の自分にお疲れ様。(^^)/
あり、乾杯♪
「なんで私だけが、こんな目にあうのよ。」
「会社のせいだ。」
「こんなことになって、仕方がない。」と落胆というか、投げ出していた。
なんてことを、思っていたことが多かったからかも。
今回、そんなことは、まったく思わなかった。
フシギだね。
なんで以前は、そんなことを思っていたんだろう。
そんな過去の自分にお疲れ様。(^^)/

Posted by ドリアミ at 01:47│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
>「なんで私だけが、こんな目にあうのよ。」
>「こんなことになって、仕方がない。」と落胆というか、投げ出していた。
今のボクちん、そんな感じです。。(沈)
>「こんなことになって、仕方がない。」と落胆というか、投げ出していた。
今のボクちん、そんな感じです。。(沈)
Posted by ryu at 2007年11月28日 06:03
◆ryuさん
お疲れさまでっす。
だいじょうぶ。そのことに気が付いたのですよっ。
じゃぁ~、どうしよっか!
さて、さて、何からとりかかりましょうかねぇ。
どんな風になっていたいかな!?^^
お疲れさまでっす。
だいじょうぶ。そのことに気が付いたのですよっ。
じゃぁ~、どうしよっか!
さて、さて、何からとりかかりましょうかねぇ。
どんな風になっていたいかな!?^^
Posted by ドリアミ
at 2007年11月30日 22:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。