2007年08月19日
あーっ、やっちゃいました。勘違いですた。
先週の金曜日・10日ごろのことなのだ。
ある設備の修理をお願いしていたところ。。。
部品がないので、取り寄せだという。
いつ頃、完了して使えるようになりますか?
と聞くと、
修理担当「お盆明けだね。」
ドリアミ 「え。。。」絶句、、
・・・夏休が終わっちゃうじゃない!!。8月が終わるよぉ。。
と、頭の中でひとりごと。
・
ある設備の修理をお願いしていたところ。。。
部品がないので、取り寄せだという。
いつ頃、完了して使えるようになりますか?
と聞くと、
修理担当「お盆明けだね。」
ドリアミ 「え。。。」絶句、、
・・・夏休が終わっちゃうじゃない!!。8月が終わるよぉ。。
と、頭の中でひとりごと。
・
修理担当「それでねぇ、16日にもう一度、電話で聞いてみるからね。」
ドリアミ 「ん?・・・あ、内地のお盆ね。あ~~。良かった。」
修理担当「へ?」
って、この勘違いわかるかな? ^^;
私のなかでお盆といえば、沖縄の旧暦のお盆、、、旧盆。。。しつこい!?
今年は、8月25日(土)~27日(月)まで。
だから、夏休が終わるよぉー。と勘違いしたのだぁ。
えへへ。^^;
Posted by ドリアミ at 01:19│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
お盆は旧暦のお盆でするところもあるんですか。
京都は五山の送り火も終わって秋を迎える心境です。
昼はまだまだ暑いけど。。
京都は五山の送り火も終わって秋を迎える心境です。
昼はまだまだ暑いけど。。
Posted by 愛木 at 2007年08月19日 19:14
そう!今年は「お盆(旧盆)明け」=「新学期」
(…というより2学期制なので1学期後半が始まるぅ)
私の地区では27(月)の【ウークイ(お送りする日)】の翌日までが夏休み。
26日(日)【なか日】で宿題のマル付けしなきゃ~!!
ところで…、母との会話で私は脳が活性化されます。(笑)
母:「13日は土曜日だから、これやってあれやって…」
私:「へ?(いつの話??)」
母:「15日は月曜日だからあ~やってこ~やって…」
私:「は?…(一体なんのこと??)」
そうです。急に旧暦でものをいうのです…。
人の年齢も「数え」で…。
最近は私の脳も切り替えが早くなってきました。(^^)v
(…というより2学期制なので1学期後半が始まるぅ)
私の地区では27(月)の【ウークイ(お送りする日)】の翌日までが夏休み。
26日(日)【なか日】で宿題のマル付けしなきゃ~!!
ところで…、母との会話で私は脳が活性化されます。(笑)
母:「13日は土曜日だから、これやってあれやって…」
私:「へ?(いつの話??)」
母:「15日は月曜日だからあ~やってこ~やって…」
私:「は?…(一体なんのこと??)」
そうです。急に旧暦でものをいうのです…。
人の年齢も「数え」で…。
最近は私の脳も切り替えが早くなってきました。(^^)v
Posted by うっちら at 2007年08月20日 09:58
◆愛木さん
そうですよ~。
沖縄では、ほとんど旧暦で行事を行います。
なので、お盆は満月です。
秋の気配は、、、まだまだ、、、暑い日が続きますね。
そうですよ~。
沖縄では、ほとんど旧暦で行事を行います。
なので、お盆は満月です。
秋の気配は、、、まだまだ、、、暑い日が続きますね。
Posted by ドリアミ
at 2007年08月23日 01:12

◆うっちらさん
すごい。
脳が活性化されていいですね!?(笑)
すごい。
脳が活性化されていいですね!?(笑)
Posted by ドリアミ
at 2007年08月23日 01:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。