2007年06月23日
慰霊の日

コスモフォン と クリスタルボール の音で
鎮魂の祈りを捧げました。
20万人余りの魂へ・・・
教科書への掲載についての問題。
ただ、事実を残して 伝えていくべきだと思う。
以前、沖縄で初公演された、今井雅之さんの演劇「WINDS OF GOD」
初日に観にいきました。
沖縄で公演できる時代になったんだ。と思いました。
■今井雅之さんの公式ブログ ⇒ 今井雅之の押忍
今回の教科書問題のことでもある、集団自決についてのことがあったから。。。。
日本兵がやってきて、隠れていた防空壕から出て行かなくてはならなくなった。
鎮魂の祈りを捧げました。
そして、
過去から、学んだこと。平和な世界へ。
「祈る時には、行動を伴え」アフリカの古い諺。
私にできることから。
ただ、事実を残して 伝えていくべきだと思う。
以前、沖縄で初公演された、今井雅之さんの演劇「WINDS OF GOD」
初日に観にいきました。
沖縄で公演できる時代になったんだ。と思いました。
■今井雅之さんの公式ブログ ⇒ 今井雅之の押忍
今回の教科書問題のことでもある、集団自決についてのことがあったから。。。。
日本兵がやってきて、隠れていた防空壕から出て行かなくてはならなくなった。
鎮魂の祈りを捧げました。
そして、
過去から、学んだこと。平和な世界へ。
「祈る時には、行動を伴え」アフリカの古い諺。
私にできることから。
Posted by ドリアミ at 15:59│Comments(4)
この記事へのコメント
安倍首相は、教科書検定は学術的な見地から検定委員が下した結論と言っていますが、
例によって無責任極まりない発言です。
国の流れに合わせて検定意見を述べる委員を教科書検定審議委員に選んでいるのだし、
国の流れを作っているのが政府与党なんだし。
昨年の修学旅行、喜佐見美術館で激戦の絵をたくさん見て、
館長さんの生々しいお話をたくさん聞いてきました。
沖縄の真実は沖縄で耳を傾ければすべて分かること。
でも安倍首相には届かないようです。
60余年の時を経て、
ねじ曲げられた歴史の中に消えゆく真実を守り通したいです。
沖縄の地に眠るすべての魂に、合掌。
例によって無責任極まりない発言です。
国の流れに合わせて検定意見を述べる委員を教科書検定審議委員に選んでいるのだし、
国の流れを作っているのが政府与党なんだし。
昨年の修学旅行、喜佐見美術館で激戦の絵をたくさん見て、
館長さんの生々しいお話をたくさん聞いてきました。
沖縄の真実は沖縄で耳を傾ければすべて分かること。
でも安倍首相には届かないようです。
60余年の時を経て、
ねじ曲げられた歴史の中に消えゆく真実を守り通したいです。
沖縄の地に眠るすべての魂に、合掌。
Posted by せんせい at 2007年06月25日 21:44
クリスタルボールもやられるのですねーー素晴らしい
さすがだなーーー(^^)
さすがだなーーー(^^)
Posted by 吉澤直美 at 2007年06月26日 23:00
◆せんせい
お待たせいたしました。
この国にいる、私達が 政治家を選んでいるので。
個人個人の責任を持って、選挙、投票しましょう!
おう!
お待たせいたしました。
この国にいる、私達が 政治家を選んでいるので。
個人個人の責任を持って、選挙、投票しましょう!
おう!
Posted by ドリアミ
at 2007年07月01日 01:26

◆ 吉澤直美さん
お待たせい致しました。
クリスタルボール、いいですよ~。
忘れたころに奏でてます。(汗)
お待たせい致しました。
クリスタルボール、いいですよ~。
忘れたころに奏でてます。(汗)
Posted by ドリアミ
at 2007年07月01日 01:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。