2007年02月03日

おどし?夢が叶うメール??その2

前回の続きです。まだの方は、こちらから ⇒ おどし?夢が叶うメール??その1

「願い事」の間逆なことには、ならない理由。。。


私が小学校2、3年生の頃だったかな、
不幸のハガキが届きました。誰から送られてきたかは解りません。
「このハガキを一週間以内に、5名に送らないと、死ぬ。」
という内容。

ショックで、カラダが凍りつく感じ。。。。雪もまだ見たことない私でしたが ^^;

死ぬのは、怖いから 友達に送ろうかとも思いました。
でも、その友達もこんな気分になるのは、嫌だし、
万が一、友達が私のせいで死んじゃったら もっと嫌だ。悲しい。。。

と、思うとハガキは出せずに、一週間、学校から帰ると家の中で縮こまっていました。



結果、私は、今、ブログ書いてます。^^v 生きてます!

という経験から、そんなのありえん。
と、小学校のころに学んだことを思い出したのです。


夜に『心理ゲーム』のメールがきたので、とりあえず、朝まで待ってみることにしました。
不安なことは、夜に倍増してしまう。
1時間ってあるけど。メールはまだ見てないことにしよう。。。^^
と、ココロのなかで決めた。


そして、心のなかに入り込んできた、不安を希望に変換するべく、イメージを活用。
私の願いは、何があっても叶う!
困難なことは、木っ端微塵に粉々になって、きれいな、シルバーのラメでキラキラになる!と。


不安は無いと、いうとウソになるけど、3回ほど連続して言葉にして、、、
だんだんと、イメージできるようになりました。


朝になると、心理ゲームをしている時のウキウキした感覚だけ残ってました。^^v
んで、朝から元気よくって、楽しく出勤。


そんなことありえん。と、断言したり、イメージしたり、とココロで決めたら大丈夫です。
それから、その不安を変換から統合へとやってみました。
私は、不安を切り離すより その感覚を変換し 希望へと 統合していったのです。
とういうのが、ドリアミ流です。

色々な方法があると思うので、みなさんもお試し下さい。


不幸の手紙が届いても死なずに 生きている ドリアミなのだ!!



カンタンでしょ。
なんだよ~、と思われた方ごめんなさい。ね。^^
そんな、あなたは、大丈夫ですものね。


楽しいメールが、突然、不安へと陥れるメールになったので、記事にしてみました。

改めて、届いたメールを読み返し分析してみると
ああ、そうよね。良くできてる。って感じ。


自分自身で、選択して、決めればいいのだ!


同じカテゴリー(メンタル・コーチング&NLP)の記事
EPOさんのライブ
EPOさんのライブ(2008-09-27 02:14)

頭のなかのBGM
頭のなかのBGM(2008-06-01 11:13)


この記事へのコメント
>ショックで、カラダが凍りつく感じ。。。。雪もまだ見たことない私でしたが ^^;

え?なんで雪?

・・・と一瞬考えてしまいました(苦笑)
凍りつく → 雪 の連想なんですね。

あーよかった。

では。

(不幸の○○はムシするのに限るので、ムシしてみました・笑)
Posted by びん at 2007年02月03日 11:16
不幸のナントカとか、チェーンメール等はいっさい無視して気にもとめません。
が、かみさんや子供は気にするタイプなんですよねぇ・・・(やれやれ)。
自分の安心のために、友人知人を不幸にすることになってしまうわけで、
ホント、迷惑な話ですが。

不幸の手紙・・・っていうか葉書は一度ももらったことがありません。
小さな幸せ~って感じです(笑う)。
Posted by せんせい at 2007年02月03日 19:37
◆ びん さん

そ、そっか~。雪って空から降ってくるときのイメージだと違うのかも。
なんかね、吹雪の中の「雪女」も連想したりして・・・。^^;

私も、ムシしてみました♪~

楽しいですねっ!!!あはは。
びんさん、さすがぁ~~♪~
Posted by ドリアミ at 2007年02月03日 23:28
◆ せんせい

せんせいも、ムシ派なんですね。
すごいですね。

この心理ゲーム、後でこれは○○を表しています。
なんて書かれていて、「あってるーー。そうなのよ。」なんて思ってました。
当たっているので、そうしなければ、やばいのかな。
なんて、気になったのです。

小さな幸せ~♪いいな~~♪
Posted by ドリアミ at 2007年02月03日 23:34
そうですよ〜(^O^)/

流石は、ドリアミさ〜ん♪DREAMS COME TRUEですよ〜o(^▽^)o


期待と不安は表裏一体!ならば『愛』で統合しちゃえ〜!!っていうのが、まぐくる流で〜す☆('-^*)/
Posted by まぐくる at 2007年02月04日 11:11
◆まぐくるさん

『愛』で統合ですね。

こんな方法もあることを、多くの方が知ってるといいですよね。
Posted by ドリアミ at 2007年02月04日 20:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。