2006年10月29日

沖縄の産業まつり

金曜日に『第30回 沖縄の産業まつり』 へ行って来ました。
奥武山(おうのやま)公園、県立武道館アリーナ棟、視察!

初企画の琉球ビューティー&リラクゼーション展(エステ・スパ展)
とても参考になりました。
「OKINAWA型産業進行プロジェクト」
美容・医療・観光など異業種間のネットワークを形成し新産業の創出を目指しています。
(沖縄総合事務局)
山川杉乃さん、とても素敵な方です。
総合事務局の担当の方もとても素敵な方です。

とある機会にお二人と、ご一緒できたことがありとてもラッキーです。
ホントに、感謝です。
これからも、情報交換できればうれしいなぁ~!^^

また、「ぬちまーす」のベンチャー高安さん、ご担当Aさんともバッタリ!^^v
「ご連絡をと思ってました~。」とおっしゃて下さり、うれしい!
先日、全国放送の金スマでご紹介され、生産が追いつかないそうです。
うれしい悲鳴ですね。

エステ用のお塩もこれから、店頭に並ぶことでしょう。
(あ、でも、TVの件で遅れるそうで・・・・。)
エステ用のお塩、何年か前にAさんとお話をしたこともあり、うれしい限りです!

あちこちで、多くの方とバッタリ!会ってました^^
友人からのメールが入り「産業まつり にいるでしょう!!」と。
へ?何で知ってるのさ??
「テレビに映ってたよ~」だって。^^
今日はそんなこともあり、声をかけられてました。おほほ。
アップでしたよ。とか。。。ひえ~。(汗)



楽しくて、興味深くて、時間があっという間に過ぎていきます。
人ごみをさけて、初日・金曜日に行ったのです。
でも、、、帰りには疲れてしまい、頭痛が・・・。田舎もんには、ちょっと辛いです。(涙)

ロボットもすごい!です。
OKINAWA型産業進行プロジェクトに参加されている、ロボット研究会。
ロボット、二足歩行はすごい。
(以前にみたアシモ君もすごいかったなぁ。)

ロボットは大好きです。
NHKで放映されるロボットコンテスト。
各県の高校生大会など、テレビの前から動けません!


渡嘉敷島のゼリーもおいしいです。
お勧めです。

さぁ~、沖縄の産業祭り29日(日)まで!
みなさん、GOGO♪~


同じカテゴリー(日記)の記事
うちの近所の桜の花
うちの近所の桜の花(2010-02-10 00:43)


Posted by ドリアミ at 03:18│Comments(2)日記
この記事へのコメント
産業まつり毎年行っているんですが
面白いですよね
いつも楽しみにしています
今帰仁あぐーのシュウマイ買って帰りましたが
美味しかったですよ
Posted by ののの at 2006年10月29日 12:21
のののさん

私も毎年行ってます。
外の屋台も楽しいですね。
以前は母と出かけて、もちろんマイバッグ持って
私は荷物持ち!
必ず帰りに、ホットドッグ食べて帰りました。
なつかしい~~!

産業まつり、面白いです。

12月は、離島フェアーだ♪~^^
Posted by ドリアミ at 2006年10月29日 15:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。